yoshikame’s blog

世界のサーフポイントを復活させよう

アラヤ識について②

前回のエントリーではアラヤ識の良い点というか、自己啓発的な側面を書いた。今回は負の側面を書いてみたい。

その前にアラヤ識の語源を説明したい。アラヤとは阿頼耶と書き、インドのサンスクリット語である。仏教が生まれたとされているインドのチベットの山にヒマラヤという山があるけれど、ヒマラヤとはサンスクリット語で雪の蔵という意味があるらしい。アラヤとは蔵識と訳され、意識の蔵という意味がある。

前回のエントリーではアラヤ識を「畑」と表現した。繰り返しになるけど、このアラヤ識という意識の畑に私たちは意識としての種子を蒔いている。その種子が実となって、現在の自分の身の回りのものだったり人間関係だったりとして現れていると説明した。仏教の世界ではこれを「縁起」と言う。

ただ、このアラヤ識というのは残念な事に良い意識だけ縁起させてくれるわけではない。悪い意識もまた実として私たちに与えてくるのだ。そしてこれが最も煩わしい。私達の意識というのは大きく分けて2つある。一つ目は顕在意識というもので、何かを考えている時、当たり前だが自分で考えている事を説明する事が出来る。二つ目が潜在意識というもので、恐らく普通の人には自分の潜在意識を説明する事は出来ない。これらの意識を種子として私達はなんでもかんでもアラヤ識の中に入れてしまい、良くも悪くもその実を受け取っているという訳だ。私達は残念ながらネガティブな意識のしんどいとか、辞めたい等、マイナスの感情を持ちやすい生き物である。これがアラヤ識の中に入ってしまえば、その因果!という様な事なのだ。

じゃあどうすれば良いかと言うと、前回のエントリーに戻っていただき、自分の意識をコントロールして良い方向に向かわせれば良いということになる。まぁ、自分もまだまだ修行が足りないけど、、、まぁテーゲーテーゲーにアラヤ!

アラヤ識について

書き留めたい事があったので少しだけ。

最近というか昨日と今日で少しばかり不思議な体験をした。簡単に言えばモタモタしていた自分の後悔の反省という一言で終わってしまうのだけど、、、

僕には世界のサーフポイントを復活させるというゴールがあるのだけど、この目標というか夢というか、こんなものを持つ事はおそらく普通の人から見たら異様な状態に見える事は間違いないと思う。なんせ夢を追うというのはその中で得られる楽しさと同じように苦しさも内包している厄介な行動だからだ。この当たり前の状態を認識する為にはある重要な言葉と背景を理解する必要がある。その一つに阿頼耶識という言葉がある。仏教を学ぶとこの言葉に行き当たるのだけど、僕は高校生の時にこの言葉と出会った。確か内在するアラヤ識というタイトルだったか、著者が無能唱元という名前の方だった。この本を簡単に分類すると自己啓発本に位置付けられると思うけど、自己啓発といえば嫌煙する人もいると思う。僕もそのひとりで大体の自己啓発は詐欺的あり、発信する側が不当に利益を得る為の道具であると思った方が良いと思っているタイプだ。だけどそうでもないと思える様なものも存在すると思っている。

無能唱元はこの阿頼耶識についてどういった説明をしていたか思い出してみたい。たしか人間の意識を畑だと例えていた。この畑に自分の願望であるとか欲しいものを種子に例え、それを撒いて一旦忘れる。そうすると種子が芽を出し大きく育ち、いつか実となり、願望の実現や欲しいものを得ることが出来る、、という考え方だった。ただ、簡単ではないのがこの実が高い所にあって取りにくかったり、稲穂のお米の様に刈り取りや精米が必要だったりしていたり、さらにはタイミングを逃すと二度と手に入れる事が出来ない果実も存在しているな、、と感じたので今日は書き留めたいと思ったのだ。

具体的な事象を書いてみたい。

僕は最近会社を持ちたいと考える様になってしまったのだけど、その場所だったりを探していた。目をつけていた場所は現在廃業している様で、そこの管理人さんと話をしたいと思っていた。買い物に行く途中、普段いない管理人さんがいたので、買い物帰りに声を掛けようと思い、買い物を済ませそこに行くと管理人さんは既に居なくなっていた。

さらに僕は昨日やるべき事をやらなかったせいでこれからの一週間を無駄に多く過ごす事になってしまったと思っている。僕は最近、造波装置のミニチュアを作っている。その材料が入っている紙袋を部屋の片隅に置いて、昨日はこれを組み立てようか迷っていた。そしてだらだら過ごして眠りそうな意識の時、この紙袋が急にガサッガサッと音を立てたのだ。家にはチビという名の雌猫が居るのだけど、この子かな?とは思ったけどベットの傍で寝息を立てているから違う。「あ!これは合図かな!」なんて事を思ったが結局組み立てをせずに自分も寝息を立ててしまっていた。昨日これを組み立てていれば今日動作確認や撮影が出来たのにな、、という何とも実のないエントリーでした。後悔を公開して戒めとしてこれからの航海に出発するとしよう。付き合ってくれてありがとう。アラヤ!

Attachment.png

サーフレイクスへ送ったメール

Subject: Inquiries about company tour and an interview To whom this may concern.I hope this email finds you well.I am Yoshikame, a Japanese activist, and am emailing you for the first time. I'm working on a campaign ;"Let's revive the world's surf spots!". They are on YouTube, blog, twitter,etc. The purpose of this campaign is the childhood experience that shocked me. A wonderful beach was reclaimed by coastal construction. Most of the good surf spots in Japan have been reclaimed by revetment work and are still in progress. It's very sad and frustrating. But I found your wave-making device. I was shocked. I thought that if this device was installed on an artificial beach in Japan, the situation could be changed. But I discovered that there is a big problem in order to install your device in the sea. The tide rises and draws. I want to solve this problem with an idea. It's a ship. Clear the problem of tidal flatt by putting your device on the ship. In addition to my activities, I work to make stainless steel castings at a company called ◯nomoto in Japan. Our stainless steel parts should be useful for the problem of corrosion caused by seawater. There are other reasons why I dare to install your device on an artificial beach. That's because I want young people to find environmental problems such as changing sea water quality and garbage. I would like to visit your company and do an interview, and possibly a facility tour of your wave making equipment.Is there any chance to make a visit between May 1st and 3th?I look forward to your reply.

より良いパートナーシップを築く為に

 

久しぶりにブログを書きたい気分になったので少しだけ。

 

まず僕の身の周りの状況はといえばコナ。世界的にはワクチン接種が進み、ひと段落した模様。。?海外ではノーマスクは当たり前になり、マスクをしているのは日本人だけだと言われている状況。相変わらずスーパーなどではマスク姿の日本人だらけで、していないのは僕だけ。周りがなんと言おうが僕がマスクをしないのは自分の免疫力を鍛える為だけど、その成果からかコロナ問題が起き始めた一年と半年間ノーマスクを貫き、一度も風邪を引いた事がない。まぁみんなマスクしてるからと言われたらそうなのかもしれないが。。

 

 

話しを変えて嘉徳の護岸問題では、弁護団らの不起訴が成立し、これから護岸が作られる模様。果たして川の自然環境が守られ、渚の生態系を維持させる事が出来、かつ人も守れるようなベストな状態を作ることは出来るのか?

といった状況。

 

さて、、今回はどんなテーマでエントリーしようかと悩んではいない。既に書きたい事は決まっている。それはズバリ、より良いパートナーシップを築く方法だ。

僕たちは人間関係で悩む事が多い。特に男女間のいざこざから始まり、家族、ご近所、仕事関係でもこれらの問題は切っても切れない問題だ。つい最近では僕も夫婦間のいざこざによって法的に婚姻関係を解いたばかりだ。その為このテーマを書くに当たって僕の説得力は全く無いと言っても良い(笑)

ただ、より良いパートナーシップを築く方法という意味においては、僕は自信を持って結果を満足している。なぜなら、現にそこにいざこざが存在していないからである。

 

僕のゴール「サーフポイントを復活させる」に少しづつ近いているからである。

 

問題を少し変えてみよう。今度は仕事関係でより良いパートナーシップを築く方法を書いてみたい。僕は会社の面談の際に自分のゴールについて打ち明けた。ただこの時ある事を意識して打ち明けた。これを意識していなければ単なるワガママになってしまうと考えたからである。そのある事とは簡単に言ってしまえば、共通のゴールを共有するよう意識する事だった。僕はサーフポイントを復活させる事がゴールであるが、会社のゴールはなんだろうかと考えた時、まずは売上、そして社会貢献であると考えた。では僕と会社お互いのゴールを共有する新しいゴールは何になるのか?

これらを解く考え方として「抽象度を上げる」という言葉がつい最近生まれている。生みの親はここでは説明しないが、簡単にこの造語について説明したい。似たような言葉に抽象化という言葉があるけど、これはコンピュータ科学から生まれた言葉で、簡単に言えば沢山の情報を簡単にまとめて少なくするという意味だと理解している。例えば猫と犬と鳥と猿がいたとする。これらの多くの情報を少なく簡単にまとめると動物となる。これを抽象度を上げるという。この作業をお互いのゴールで行うのである。

僕のゴールはサーフポイントを復活させる事、会社のゴールは売上と社会貢献。この二つのゴールの抽象度を上げるという作業。

そしてたどり着いたのが造波装置である。

より良いパートナーシップを築く方法は以上です^^;

 

少し書くと言ったものの、疲れたのでこのへんで^^;

海岸線に作られる人工物が与える海面上昇への影響とリモートセンシング技術への期待

以前に僕は地球の海面上昇の原因の一つとして、海岸線に造られる人工物が海水を押しのけて海面上昇に寄与しているのでは無いかと疑い計算した事があります。
計算の内容を以下に記します。

世界の海岸線に奥行き百メートル、深さ百メートルの人工物を海に沈めた場合、海水準表面はどれ位上昇するのか。

アメリカ政府の計算によると世界の海岸線の総延長距離は35万6千kmあるそうです。これに幅100m深さ100mの人工物を沈めると、海面は10mm 上昇するという結果となりました。

計算1
① 地球の海水の体積:13億5千万立方km
② 地球の海水の総面積:3.6億平方km
③ 平均水深(体積÷面積):3.75km
④ 海岸線総距離に幅100m×深さ100mの人工物の体積:3560立方km
⑤ 地球の海水の体積①に人工物の体積④を足す:13億5千万3560立方km
⑥ ⑤÷②:3.75001km(10mm上昇)

この計算結果を踏まえ、埋め立てが世界的に見ても著しく多い東京湾と比較して計算してみました。

計算2
この幅100m深さ100mの人工物を地球上のすべての海岸線に埋め立てる、という状態が多いか少ないかで考えた場合、僕は少ない数字であると考えます。それは東京湾を例にするとよく分かります。
まず、昭和40年から50年代迄に行われた大規模な東京湾の埋立面積は25000haと言われています。(東京湾環境情報センター引用)この面積に東京湾の平均水深15mを掛けて体積を出し、東京湾の全周120km(横須賀駅から袖ヶ浦駅まで)で割ると東京湾の海岸線に沈んでいる人工物1km あたりの体積が出せます。(0.03125立方km)これと先程求めた地球上のすべての海岸線に幅100m深さ100mの人工物を埋立てた場合の人工物1kmあたりの体積(0.01立方km)と比較すると、1kmあたりの体積は東京湾の1/3になります。なんと東京湾は3倍。これは地球上のすべての海岸線に東京湾と同じような体積の人工物の埋立てを行えば、30mm以上海面が上昇する計算になります。


以上の計算を踏まえ以下に僕の考察を書きます。
 海面上昇の原因として海岸線に埋立てられる人工物の影響度は高いと考えます。現在IPCCは20cm〜30cmの海面上昇と報告しています。その要因は氷河融解と海水の熱膨張の2つとしていますが、僕の考える海岸線に埋め立てられる人工物の影響は先の2つが包括しない3つ目の要因だからである所がその重要度合いを大きくしています。なぜなら、これは物質そのものが海水を押しのけて海面を上昇させているという原理であり、この3つは相乗効果で海面を上昇させる要因となるからです。さらに言うと、地球上の場所や時間、環境ごとに異なる重力ポテンシャルの影響で海面上昇の影響が大きい地域と小さい地域が存在しているので、その差がもたらす影響は計り知れないと考えます。(月の重力や気圧の変化によってもその影響は何倍にも増幅する)
また、人工物以外にも地球の重力によって陸地より低い海へと転がり込む物質はたくさんあると考えます。例えば川から流れ込む土砂です。陸地に雨が降れば多くの土砂が海に流れ込みます。3.11のあの津波もそうでした。あの津波によってどれ程の量の土砂やゴミなどの物質が海へと流れ込んだ事でしょう。測量は不可能ですが僅かな量でないことは容易に想像できます。
以上を踏まえると海岸線に埋立てられる人工物の測量を行う事の必要性が高まって来たのではないでしょうか。

そして、それらを正確に測量する為のリモートセンシング技術の活用が急がれます!例えば現在Tellusでは、海岸線を検出する為のアルゴリズムを開発するプロジェクトを進めています。https://signate.jp/competitions/284
現在の人工知能ではまだ海岸線を検出する事すら出来ていないのです。僕が検出したいのは海岸線における人工物なのでさらに次の段階になります。恐らくSARでは可能だと考えますが、高度なスキルが必要と言う事でした。

最後に僕はこれらの問題をもっと定量的に把握出来るシステムをリモートセンシング技術へ期待しています。そしてこれら人工物を作っている国や団体へ問題提起し、その制御を進めなければ大変な事になってしまうのではないかと考えています。

長崎行きは過呼吸


サーフィンの楽しみは何も波に乗る時だけじゃない。
都会のそれとは別にサーフポイントに近づけば近づくほど色々な植物だったり、その土地の様々な匂いが香ってくる。
だから僕がサーフポイントに向かう時の車の窓はいつも全開である。
得に好きなのが長崎のサーフポイントに向かう時だ。ある時は稲穂の懐かしい匂い。ある時は南国のエキゾチックな香り。多種多様な植物や土地や建物が醸し出す香りに包まれながらドライブすると、どこかで嗅いだことがあるような懐かしさや今まで嗅いだことのない、新しい感覚を身につけるられる。そんな場所が長崎だ。
そんな匂いの世界を楽しむなら長崎がめちゃくちゃオススメだ!ただ、匂いを楽しみすぎて過呼吸になり、くらくら目眩がするのでその点はお気を付けて!

福岡市政への提案

福岡市のHPから市政への提案をする為に書きました。是非ご一読お願い致します。

私は世界のサーフポイントを復活させよう!という活動をしている、よしカメ(吉川賢志)と申します。今回私が福岡市へ提案したい事は、福岡市の人工海岸に造波装置(サーフィンが出来る波を作るための装置)を設置してほしいというものです。
なぜこの様な提案をするのかと疑問に思われるかと思いますので、その理由を書いてみたいと思います。最後には造波装置設置後の日本や世界への影響までを思いめぐらせてみました。長文ではありますが一市民の声として是非最後までお付き合いください。

〈サーフィンと私〉
私はこの日本の九州の果て、与論島という小さな島で生まれ育ちました。小さな島ですから周りの海へすぐにアクセスでき、必然的に海で釣りをしたり砂浜や珊瑚の上を歩いてカニや貝やウニを採ったりして遊ぶ事が多く、海は生活の一部であり、遊び場でもありました。特に、歩いて数分で着いてしまう通称茶花海岸が私の最も親しみのある場所であり、思い出多き場所でした。ある日、そんな茶花海岸を埋め立てる工事が始まりました。当時小学生だった私は学校が終わると一目散に工事が行われている現場に行きました。大きなユンボが赤土混じりのゴロゴロした石灰岩を海岸に投入していきます。そこはかつて白い砂浜とサンゴやアオサが生えていた場所。そして光輝く水面のような鱗を持つカイワリやイトヒキやコバンアジを釣り上げた思い出の場所。どうしてこんなことをするのかと、湧き上がる怒りや悲しみの感情を抑え、工事中の作業員に聞いてみたり、工事車両の周りをウロウロしていました。親や同級生に相談したりもしましたが、「釣りのポイントが増える」とか「観光客で賑わう」などポジティブな意見が多く、周りとの温度差に戸惑ったのもつかの間、子供はすべてを受け入れるのが仕事であるかのように、どんなものが出来上がるのかな?という期待を抱く様になっていました。そしてあっという間にその海岸は埋め立てられました。この工事は"与論島コースタルリゾート計画"という、奄美群島復興財源を利用したリゾート開発で、観光客を誘致する為の海岸埋立開発工事でした。波や流れを止めてしまったために、周辺の綺麗な自然海岸に比べ、藻等の浮遊物やゴミが溜まった淀んだ海に、整備された防波堤と殺伐とした景色。そんな場所に人を引き付ける様な魅力は皆無でした。心にぽっかりと穴が空いてしまった事に気が付いていたのか、いないのか、その記憶を消し去る様に毎日を過ごしていました。
小中高を与論島で過ごした私は、内地の学校へ進学し、神奈川県で就職しました。それからどのような縁なのか、サーフィンに出会いました。サーフィンをする為に日本各地を周り、海外へ行き、サーフィンというスポーツを通じて、サーフポイントが放つ"場"の素晴らしさと魅力を五感で感じ取るようになっていました。
ふと地元与論島へ帰省したときに立ち寄った図書館で、埋め立てる前の茶花海岸の航空写真を眺めながらあることに気が付きました。それは、茶花海岸の地形が、なんとなくサーフィンに適した波が立ちそうだな、と思ったのです。そして機会があり、当時をよく知る方に話を伺うと、なんとそこには最高のサーフポイントがあったが、サーファーの惜しまれる声虚しく、埋立工事が行われたと告げられたのです。あらためて失った"場"の尊さに長い年月をかけ気付かされたと同時に、消したはずの感情が蘇ってきたのです。

〈サーフィンと護岸工事〉
サーフィンを始めてからこうした海岸線の埋立工事についてとても敏感に反応するようになりました。海外と厳密に比較したことはありませんが、日本国内での護岸工事によるサーフポイントの損失は驚くほど多いことに気付きます。最近の話題では鹿児島県奄美大島にある嘉徳浜の護岸工事計画や、サーフポイントではないものの、沖縄米軍基地の辺野古湾移設等があげられます。私はFacebookを使ってそれら護岸工事を取り巻く現地の方々がシェアした記事をリシェアして記録として残す活動を行っています。これらの記事をシェアしながら特に強く感じている問題が、これらの工事によって引き裂かれる賛成派と反対派の衝突と差別です。サーファーは特にその標的にされやすく、「反対しているのはサーファーだけだ」とか「サーフィンなんて遊ぶ場所。命を守る為に工事をするのだからサーファーは黙っていろ」という意見が出るのです。そのような意見が出てしまえば私達サーファーは何も言い返せなくなり、押し黙ってしまうのです。元に嘉徳ではサーフィンをしない人の意見がとても注目されていたように思います。話題はズレますが、日本は韓国に継ぎ、先進国の中で最も自殺の多い国として知られています。それはもともと昔から備わっている、アジア人の気質なのか、後で持つことになったかは分かりませんが、その内向的な状態をよく表していると思う現象が、特に若い日本人女性が行うリストカットです。自身の皮膚を引き裂く行為のそれと、国土という名の身体の皮膚(海岸線)を埋め立て賛成派と反対派に引き裂いている様子が似ていることから、国土のリストカットと私は呼んでいます。
国土のリストカットによって引き裂かれた後にできた護岸は瘡蓋のように硬く皮膚に留まり、私のような歪んだ人物を作り出し、痒みを与えてきます。そして瘡蓋はいつか剥がれて無くなり、痕は少し残るものの、もとの皮膚の柔らかさを取り戻すのです。

〈サーフィンと経済〉
サーフィンができる場所に想いを馳せると見えてくるものがあります。まず日本国内に目を向けると神奈川と千葉が思い浮かびます。世界でもNO1と言えるような大都会東京から抜け出すようにしてたどり着ける神奈川と千葉のサーフポイントは日本一位二位を争うサーフメッカなのです。海外に目を向ければ代表的なのはハワイでしょう。恐らく世界NO1の観光スポットです。少し強引であることは否めませんがサーフィンは何かとNO1と縁がありそうなスポーツと言えるのではないでしょうか。コロナ過で野球やサッカー等の団体競技が出来なくなったさなか、SNSを覗いてみると、今まで空いていたサーフポイントへ多くの人が集まるようになり、パンクしているポイントも見かけます。コロナの影響なのか、集団スポーツが難しい昨今、人々の関心は個人スポーツに向けられているのだろうと推測できるわけです。逆に言えばサーフィンというスポーツはこういった逆境に強いスポーツでもあります。逆境に強いことは経済でも強みになるはずです。私は自分のブログにサーフィンが日本の経済を復活させるストーリーを書いたことがあります。是非この機会にご覧になられて下さい。衰退していく日本の経済を復活させる事が出来るのはサーフィン以外に無いと確信しています。

「世界のリーダー都市福岡を目指しませんか?」
機会があり、高島福岡市長の執筆された本「福岡市を経営する」を読ませて頂きました。その中で高島市長は福岡市をアジアのリーダー都市にする事を目標に市長になられたということを知りました。そのためには福岡市の経営者としての視点が必要であるという内容の本でした。ただ私は、福岡は世界のリーダー都市になれるポテンシャルを持っている考えています。その一番の理由が都市と自然の同居です。これから私は、福岡が世界のリーダー都市になるための方法を記したいと思います。
まず、今津か百道、和白の人工海岸のどこかにサーフィンする為の造波装置を設置します。
オーストラリアのSurf Lakes (サーフ・レイクス)という会社が作った造波装置は現在海ではなく人工湖に造られました。これを世界初海に設置するのです。多くのサーファーが福岡に誕生し、福岡に若々しい人間と文化を作ることができます。そして多くの方々がサーフィンに注目するようになれば、必然的に水質の問題に目が行きます。私がそうであったように水質から自然環境へと目を向ける人が育つのです。そうやって自然環境に目を向ける人たちが増えれば、それはやがて世界の問題を解決する為のリーダー育成になると考えています。そしてゆくゆくは、日本だけでなく世界のサーフポイントを復活させる事で、地球をもっと楽しい場所にする事が出来ると考えています。
以上、私が福岡市長へ送りたいメッセージを書かせて頂きました。ご一読いただきありがとうございました。